水フェアリー エルーシャ
タグ一覧
>スキル1 水柱
渦巻く水の柱で敵を攻撃し、20%の確率で1ターンの間、凍らす。
LV2 弱化効果発動率+5%
LV3 ダメージ量+10%
LV4 弱化効果発動率+5%
LV5 ダメージ量+10%
LV6 弱化効果発動率+5%
LV7 ダメージ量+10%
LV8 弱化効果発動率+25%
スキル2 浄化の手招き
ターでっとの味方の体力を回復させ、弱化効果を全て解除する。
回復量は攻撃力に比例する。
(スキル再使用可能まで3ターン)
LV2 治療量+5%
LV3 治療量+5%
LV4 治療量+10%
LV5 治療量+10%
LV6 スキル再使用時間-1ターン
スキル3 スリープ
敵を2ターンの間、眠らせる。
的にダメージが加わると効果が解除される。
(スキル再使用可能まで6ターン)
LV2 ダメージ量+10%
LV3 ダメージ量+10%
LV4 スキル再使用時間-1ターン
LV5 スキル再使用時間-1ターン
初期配布モンスター 愛しのエルーシャ様。
攻撃に回復にデバフ消去、凍結、睡眠とサポート系を名乗っているが、
万能型のモンスター。
回復が、攻撃力依存で決まるため、攻撃力を高める→ダメージも出る。
この為、この万能性に行き着いた。
しかしそれは、裏を返すと、器用貧乏にもなりかねない。
回復役として扱うと、耐久力が低くなりがちで、
耐久力を上げると、回復役として物足りなく感じてしまう。
特に後半に関しては、アリーナ、巨人・ドラゴン、ギルバト、試練の塔と
回復役は耐久力を求められることが多いため、後半には倉庫行きになってることもしばしば。
彼女が真価を発揮するためには、ルーン難易度がかなり高いものになってしまいそうだ。
また、デバフ消去、回復、足止め、
役割が非常に近いことから水ガルーダ コナミヤと比較されやすいが、
大きな違いとして、回復阻害がデバフとして付けられてる時に、
コナミヤは回復出来るのに対し、エルーシャは回復出来ない。
故に、コナミヤの方が圧倒的に上位として受け取られる事が多いが、
風ウォーベア ラマゴスと組むときには、単体で回復出来る分、
ラマゴス体力管理をしやすいと言う面で、コナミヤより相性が良いと言えるだろう。
ルーン構成としては、
初期には、猛攻元気246速度攻撃%体力%が管理人の好み。
お好みで、速度を攻撃%に変えてもgood!!!
まだ、試した事は無いが、暴走元気で246攻撃%攻撃%体力%
サブオプで、速度と的中を上げたら…
スキルマで、60%で凍結発動の、2ターンで単体回復デバフ消去。
4ターンに一回眠らせる。。。
強い。
あっ、それやったら大抵のモンスターは強くなる。等のクレームは受け付けません。
あしからず。
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない